先日にハンドドライヤー恐怖症を克服した記事を上げましたが、今回は風船です。
娘は小さな頃から音に敏感です。
↑この記事の通り、「防災ベル」、「花火」、「ピストル音」、「笛」、「ハンドドライヤー(ジェット...
風船の何が恐い?って思われるかもしれませんが、共通点は音です。
音に過剰なまでに敏感な娘は、基本的に大きな音が苦手です。
音が恐くて嗚咽が出るほど泣きます。
風船は小さい頃から大好きだったんですが、1度娘の前で風船が割れてからは風船に触れられなくなりました。
なぜか、ゲームセンターにあるキッズパーク的なところにある風船が大丈夫だったりしましたが(笑)
それ以外は全てダメで、風船を見ただけで怯えます。
しかし、最近驚くべき事がありました。
娘とデパートに一緒に行った時の事です。
お姉さんが風船を配っていたんですが、娘はそれを普通に受け取ったのです。
ハンドドライヤーと同じで、急に克服していました。
これはママも知らなかった事で、家に風船を持ち帰った時、「あれ?風船大丈夫なの?」と娘に確認していました(笑)
何がきっかけなのかは分かりません。
こうやって苦手な事を突然克服してたりするんです。
たぶん慣れるまでに時間がかかる子で、見慣れてくると免疫が少しずつできてくる子なのだろうか。