久々に娘と自転車をする機会がったので、実力をチェックしてみました。
まず、数ヶ月前に登れた小坂を登れなかったのはショックでした(笑)
(ほぼ助走なしだったからかな?)
それから今更ですが、立ち漕ぎができていない事に気付いてしまいました。
補助輪なしは、試してみないと分かりませんが、この2つを余裕でクリアするレベルじゃないとたぶんまだ早いです。
ブレーキの使い方は、上手になっていたかな。
交差点での左右の確認は、今までちゃんと止まって左右の確認をできていなかった。けど少しレベルアップしていて、ちょっと自転車が進みながらの気もしたけど、まぁまぁできていた。左端に寄って走行する癖もついた気がする。
ただ実際一人でってなると、交差点は危険すぎて無理です。
目的地はどうするか聞くと、「公園まで行ってUターンする」ってなったけど、お得意の延長で少し先のところでUターンした。
小学1年生で、補助輪ありはおかしいのかなと思っていましたが、健常児でも2年生からやっと乗れる子もいたりで、自転車についてはできる年齢が様々である事が分かった。早い子で3歳から補助輪なしで走ってる子もいるから驚きである。