寝た気がしないまま朝を迎えた。
8時半に産婦人科に来るよう言われていたので、旦那と一緒に病院へ。
お腹は昨夜からずっと定期的に痛くて、時々休みながら動いた。
(今思えばまだまだかわいい痛みだったけど)
病院へついて、受付へ行くと、すぐに部屋へ通された。
私の入院した産院は、陣痛・分娩・回復を一つの部屋で全て行うシステム。
着替えをさせられ、すぐに浣腸で便を出す。
わけのわからぬままチャッチャと準備にとりかかっていたのだ。
人生初の浣腸に驚きと若干感動しながら(笑)ほぼ準備が整う。
その間もお腹は定期的に痛むけど、ドキドキしてあんまり気にならなくなってたかも。
院
長先生と軽く挨拶をして、そのままずっと付き添ってくれると思いきや先生どっかへ行ってしまった…。
そして9時半頃からついに点滴で促進剤を入れていく…。
もちろん作業は全て看護婦さんが。
元々お腹が定期的に痛んでいたけど、促進剤によって徐々に痛みが強く、ハッキリ訪れるようになって痛みの間(30秒~1分くらい)は話したりするのが無理になっていった。
呼吸法とか習ってたけど、いつどれをやっていいのかわからない。
痛みで「ん゛~」って言ってたら、看護師さんに「呼吸法習わなかった?フゥーって息吐くのよ。止めたらダメ。」と言われて一生懸命息を吐く。
力は抜いてって言われたけど…無理っす。
痛かったら力入っちゃうもん。
とにかく痛みが来たら息を極限まで吐きまくってた。
立ち合いしてくれてた旦那は、私の息が止まっちゃうと思ったらしく、「息息!!!」て言ってた(笑)
必死すぎて手にもかなり力が入っちゃってたんだけど、色が紫になるくらい力んでたらしくて、何回も「手すごい色になってるよ!」って旦那が言ってきてたけど、そんなのどーでもよくなるくらい必死だったもんで、終始シカトさせてもらいました。(ごめんよ旦那君)
途中旦那が外に出され、その間に看護婦さんが出産を促すために子宮口をグリグリしたりしてたんだけど、何度目かで看護婦さんの手が私の体の中で何かを引っかいた。
するとバッシャーンと生暖かい液体が大量に流れた。
破水したのだ。
元々生理痛でも吐く方だったので、陣痛でも絶対吐くだろうと覚悟してたけど、破水した後からいきなり強い吐き気が襲ってきた。
朝ごはん食べてなくてよかった~。
そして旦那がそばにいる時じゃなくてよかった~。
そこから体がよじれてしまうくらいの本当に強い痛みが定期的にくるようになる。
この頃私、「破水させんのも看護婦さんがやっちゃうのね~。先生はいつくるの~」なんて思ってました。
そして…時計がお昼を過ぎた頃…看護婦さんの口からついに「よし、子宮口全開」の言葉が!
いくら陣痛が痛くて失神しそうでも、この子宮口が全開大にならないといきむ事ができないんですね。(全開大前にいきんでしまうと赤ちゃんが苦しいらしい)
看護婦さんに「じゃあこれから痛みが来たら深呼吸2回したあとにおへそ見ながらいきんでみてね~」と言われ指示通りにやってみる…が!何回やっても痛いだけで出てくる気がしない(笑)
頭の血管が切れそうなくらい力入れてるのに(泣)看護婦さんにも「ここよ!ここに力入れるのよ!ここ!」とかいってグイグイ穴を押される始末。
そこに力入れてるつもりです~必死にやってます~(T_T)
しかもその時分娩が3件くらい重なっていたらしくて途中で「じゃあちょっとがんばってて」って看護婦さんいなくなっちゃうし(-.-;)
えーー。正直いきみ始めたら2、3回ですぐ出てくるものだと思ってたから、時間にしたらおそらく30分くらいだったのかもしれないけど、いきみ始めから産まれるまでが一番体的にも精神的にもしんどかった…。
そしてそしてヘロヘロになってきた頃ついに院長先生登場~。
「はい、じゃ次のいきみで産まれますからね~」と言われ、あ~マジで~じゃ~頑張る~と最後の力を振り絞って力を入れる!!!!!!!
バチン!!という音(切開した音)と共にドゥルル~ンと勢いよく何かが出てきた。
間もなくして元気な産声が…!産まれた~。
必死すぎて涙なんかでないだろうと思ってたけど、
産声を聞いた瞬間に涙が溢れ出して声を上げて泣いてしまった。
元気な女の子が誕生しました。
しかし感動もつかの間、私の分娩はこれだけではなかった。
普通、子が産まれると30分以内に胎盤が自然に出てくるらしいんだけど、私の場合胎盤が癒着してしまっていたらしく30分待っても1時間待っても看護婦さんにグリグリお腹押されても胎盤は出てこなかった。
胎盤を体内に残ったままにはしておけないので麻酔をかけて取り出す処置をしますと言われた。
出産し終えると、体は開いた産道をすぐに元に戻そうとするらしく、時間をおきすぎると処置が難しくなるんだとか。
麻酔を投与され、いつ眠りについたかもわからないまま、気がついた時には全て終わり、時計は17時を回っていた。
処置のせいなのか血圧が高く、クラクラして若干気持ち悪かった。ふとお腹を見ると、あんなにおっきかったお腹はすっかりへこんでいた。
「あ~、私無事に出産したんだ~。全部終わったんだ~。」
やっとそう自覚出来た瞬間だった。
後で聞いた所、赤ちゃんの元気がなくなっていたのは臍の尾が2周くらい首に巻き付いてしまっていたためらしい。
臨月入ってもよく動いてたもんな…
とにかくよかった。
元気に産まれてきてくれて。
その日から私の、ママとしての第二の人生がスタートするのだった。