
一人ぼっちになる事を恐がる娘
娘は小さい頃から、一人を嫌います。 子供なら当たり前な事かもしれませんが。 特徴として慣れていない場所では、一人を異常に恐がる。...
障害についての情報や、娘の成長日記。
娘は小さい頃から、一人を嫌います。 子供なら当たり前な事かもしれませんが。 特徴として慣れていない場所では、一人を異常に恐がる。...
まさか娘が・・・ 宿題に対して、こんなに使命感があるなんて嬉しいです。 「ご飯食べる前に宿題やる」 「先に宿題やる」 ...
1年ほど前にジャンケンができないという記事を書きました。 もうすぐ小学2年生になる娘ですが、いまだにジャンケンを理解していませ...
先日、娘と一緒に学校の宿題をやりました。 正直、算数できるのかな?という気持ちでいっぱいでした。 問題は、こんな感じでした。 算数の問題...
知的障害だからと言われればそれまでですが、うちの娘は感情が薄いと思います。 今より、もっと小さい頃と比べたら、だいぶ感情を感じるように...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 子供と外でサッカーボールで遊んでいたら、犬が横を通りすがりました。 ...
運動神経が悪いことが大きな特徴の娘は、早い子で2歳で片足一段で上り下りができる子がいる中、小学生になるまで階段の上り下りは、長い期間手すりを...
健常児の子だったら、分からない事があってもあまり気にならないかもしれません。 障害がある子が、分からない仕草を知るとすごく不安になりま...
いろいろ訳があって娘に会えていません。 私が最後に見た文字は、自分の名前。 下手くそですが、しっかり自分の名前はひらがなで書けて...
最近、娘と公園に散歩しにいった時の話です。 娘:「工事してるね。何ができるんだろうね。」 パパ:「なんだろうね。東京タワーかな?...