少しずつ新しい動作ができるようになってきましたが、まだまだ心配な気持ちです。
1歳9カ月で歩く様子がない。
掴まり立ちの姿勢にもっていき、何秒かできるレベルです。
言葉も全然喋りません。
言葉の認識はあるようです。
例えば、アンパンマン、鍵、ドナルドなど。
最近、定期検診で医師にパラシュート反応がないと言われました。
前からそれは気になっていましたが、やはりかと。
人間の本能的な動きなので、反応ないのがすごく気になります。
ただ、パラシュート反応にもいくつかあって、子供が座ったままの状態で横に押したり、後ろに押した場合でも同じく手が反応しなくてはなりません。
横に押した場合は手がでました。
全部反応しないといけないので、結局はダメなんですが…
医師が言うには、何らかの理由で心の成長が遅れているから、歩かないし、パラシュート反応もでない。
うちの子は受け身ばかりで、ほとんど自分から積極的に行動しないので、心が成長すれば運動能力、言語能力も自然と成長する可能性があるようです。
何も障害がなく、ただ心の成長の遅れであればいいのですが…
不安は当分続きます。