イチゴ状血管腫・・・・
初めて聞く人も多いと思いますが、なんと1割程度の赤ちゃんに発症しているようです。
苺状血管腫とは、毛細血管の増殖によるもので苺状に膨らんだ鮮明な赤あざです
実はうちの赤ちゃんも苺状血管腫がおでこにあります。
生後はうっすらと赤いアザで気付きにくい場合が多いようで、はじめは気にしていなかったのですが、日に日にどんどん
大きくなっていきました。
一向に消える気配はなく心なしか徐々に大きくなっているように感じたので、早い段階で大学病院でレーザー治療をすることにしました。
もちろんネットで調べてからの決断ですが、2012年現在レーザー治療の効果は正式には認められていないようです。
進行を止める、治りを早くする程度のもののようです。
またこれも認めらてはいない結果のようですが・・・
ネット上ではいろいろな意見があり賛否両論です。
苺状血管腫の原因は詳しくは解明されていないので当たり前と言えば当たり前か。
わかっているのは、小学校に入る頃までには消えてなくなる傾向が高いようで、基本的には自然消滅するようです。
うちの子供はおでこにできてしまったのでできれば早く治したいと思いレーザー治療する事にしました。
(苺状血管腫は顔面にできる確率が高いようです)
またレーザーも早い段階で実行した方がいいという意見が多かった気がしますが、これもまた詳細は不明。
とにかく小さくなれ、小さくなれと祈る毎日です。
コメント
はじめまして。もうすぐ2歳の娘の母です。
苺状血管腫から飛んできました。
うちの娘も、おでこの、同じ位置にあります。大きさも、膨らみも同じくらいです。
我が家は、「早め治療こそ有効」という言葉をうけ、生後1ヶ月になる前に2回レーザーを受けましたが、これと言って効果は感じられず、そのまま自然経過を辿り、2歳を前に再び治療を開始した、といった感じです。
私も、とにかく小さくなれ、小さくなれ、と願ってます。が、先が見えない分、不安です・・・。就学時分には消えると言われてますが、それも微妙な感じで。。。
同じ感じの苺だったので、つい コメントしてしまいました。
でわ失礼します。
> はじめまして。もうすぐ2歳の娘の母です。
> 苺状血管腫から飛んできました。
> うちの娘も、おでこの、同じ位置にあります。大きさも、膨らみも同じくらいです。
> 我が家は、「早め治療こそ有効」という言葉をうけ、生後1ヶ月になる前に2回レーザーを受けましたが、これと言って効果は感じられず、そのまま自然経過を辿り、2歳を前に再び治療を開始した、といった感じです。
> 私も、とにかく小さくなれ、小さくなれ、と願ってます。が、先が見えない分、不安です・・・。就学時分には消えると言われてますが、それも微妙な感じで。。。
> 同じ感じの苺だったので、つい コメントしてしまいました。
> でわ失礼します。
コメントありがとうございます。お気持ちすごくわかります。確実な治療が現在ないので本当に先が見えません。小学校にあがるまでには治ってほしいですね・・・。仕方ないんですが子供は苺状血管腫を見るときつい事を言うんですよね・・・・・・・・・・・・。
ただのプラス思考になってしまいますが、最近は手足を動かし元気にしてくれているだけで幸せな事だと思い苺状血管腫をあまり気にしなくなりました。もちろん早く治ってほしいですが((+_+))
今はただ自然消滅してくれることを願うしかありません。何かいい治療法などの情報がはいりましたら掲載いたします。また立ち寄っていただける機会がございましたらよろしくお願いいたします。